信貴山
今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと河内稲村城へ向かう途中、この山に至りました。太子が戦勝の祈願をするや、天空遥かに毘沙門天王が出現され、必勝の秘法を授かりました。その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でありました。太子はその御加護で勝利し、自ら天王の御尊像を刻み伽藍を創建、信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。
朝護孫子寺
醍醐天皇の御病気のため、勅命により命蓮上人が毘沙門天王に病気平癒の祈願をいたしました。加持感応空なしからず天皇の御病気は、たちまちにして癒えました。よって天皇、朝廟安穏・守護国土・子孫長久の祈願所として「朝護孫子寺」の勅号を賜ることとなりました。また、朝護孫子寺は、「信貴山寺」とも呼ばれ、多くの方に親しまれています。
お知らせ
令和3年度『仲秋茶会』『毘沙門天王二十八使者守護善神練り行列』中止のお知らせ 令和3.8.6
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年度の『仲秋茶会』『毘沙門天王二十八使者守護善神練り行列』の開催を中止する運びとなりました。ご参加を予定いただいておりました皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願いいたします。
※行事予定表には記載が残っておりますが、中止となりましたのでご注意ください。
今後の新型コロナウイルス対応につきまして 令和3.8.6
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、引き続き行事の縮小や中止を行なう場合がございます。何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。
「王寺駅」から直通のバス路線がございます
JR・近鉄「王寺」駅から便利な「王寺駅(北口)」発のバス路線がございます。朝護孫子寺には「信貴大橋」が最寄りの停留所となります。
→奈良交通バスのサイトはこちら
フォト
本堂から眺める紅葉(写真は過去のもの)
直近の行事予定(60日以内)
→次の「寅歳」記念大法会は令和四年となります。
※当ホームページの写真は、信貴山の紹介のためであれば、個人・企業のサイトにご自由にご利用いただいて構いません。その際には当サイトへのリンクをお願いいたします。
- お問い合わせ先
- 信貴山 朝護孫子寺
電話 : 0745-72-2277 - メールでのお問い合わせは
受け付けておりません。
プレス用画像はこちら
- お願い
- 信貴山内では常に美化に努めております。各自のゴミは必ずお持ち帰りください。
喫煙は灰皿のある場所のみでお願いいたします。
犬猫等ペットを連れての参拝はお断りいたします。